necomo@necomoaz.com
東京都新宿区
人材育成支援
個人の持ち味を理解し合い、チーム・組織としてもっとしなやかに、強くなることをめざします。
約20年の研修・キャリアコンサルティング経験から、人材育成支援には、内発的な動機づけを言語化しながらの参加型、課題解決のための体験学習スタイルが最適だと確信しています。単なる知識の提供では、行動変容に至りづらいためです。
研修の実施により、本質的な課題が浮き彫りになるかもしれません。そのような場合には、研修ご担当者様に率直にフィードバックいたします。大切な社員の方々がもっと力を発揮なさることに、お役に立ちたいのです。とある組織では、コミュニケーションやコーチングスキルのブラッシュアップを図るだけでなく、現業の課題解決策も案出する研修を3年かけて実施させていただきました。
経営者様・人事ご担当者様と二人三脚、組織活性化のサービスメニューは、こちらをクリック願います。

プロフェッショナル人材育成
ご自身のスキルを高めるだけの内容ではありません。ご自身の考え方や価値観もふりかえりながら、スキルや持ち味をさらに、どのように職場で効果的に活かすのか、業務でチームで直面している課題解決に役立てるのかまで考えます。1~2日の集中開催ですが、忙しいビジネスパーソンのために半日x複数日なども可能です。研修の企画段階からご相談ください。
研修内容を職場で実際にどのように役立てるのか、フォローアップ相談も活用いただき、受講者様の成長に伴走いたします。受講者様の組織内でのご活躍が、組織の幸せと成長へと続くよう、継続的にご支援いたしますので、研修の企画段階からご相談ください。

お客様の事例
愛知県・卸売/小売業・A社(従業員数 50~99人)
ハラスメント防止のコミュニケーション→上司の聴き方&会社への提言研修へ
実はハラスメント研修を既に実施済み、明確なハラスメントが起きているわけでもなかったのです。しかし、ハラスメントと指摘されることを恐れて、上司がコミュニケーションに及び腰になっている。
AZ SCOPEを実施させていただきました。御社の現状をお聞かせいただきながら、経営者様・社員様にとっての【本当の課題解決】に取り組みたいのです。アンケートの結果を受けて研修は最終的に、冒頭の内容へと変わりました。
提言をお聴きになった経営者様は「スイッチが入った」そうで、さすがです!
数々の施策をお打ちになりました。一年後、同じアンケートを実施し、変化の「見える化」にも取り組んでくださいました。
事後アンケートについて掲載許可をいただいた内容は、News ←をクリック願います。掲載許可をいただき、心より感謝申し上げます。
AZ SCOPEとは?と思われた方は、以下の動画リンクをご覧ください。サポートしますので、お気軽にお問合せください。